Webサービス

SamplePhonics「Noiiz」のレビューから使い方まで徹底解説。

SamplePhonics「Noiiz」のレビューから使い方まで徹底解説。

「サンプル音源やプラグインをたくさん使って曲作りがしたい」という人へ。

そんな人におすすめなのが、サンプル音源やプラグインのサブスクリプションサービスである、SamplePhonicsの「Noiiz」です。

この記事では、サンプルパックで有名なSamplePhonics社が運営する「Noiiz」について、その概要やメリットから、始め方・使い方まで徹底的に解説します。

この記事は、DTM歴7年で楽曲のリリース経験もある現役トラックメイカーDTM部長(@dtmbu)が書いています。

この記事で分かること
  • 「Noiiz」って何?具体的に何ができるの?
  • 「Noiiz」の始め方や無料でサンプルをもらう方法は?

SamplePhonics「Noiiz」とは?

SamplePhonics Noiizとは?

「Noiiz」とは、月額料金を支払うことによって約20万の膨大な音源サンプルやプラグインから、好きなものをダウンロードして使えるサブスクリプションサービスです。

サンプルパックやソフト音源の販売で有名なイギリスのSamplePhonics社が運営しているサブスクリプションサービスです。

一般的なサブスクは、サンプル音源とプラグインは別のサービスとなっており、それぞれの料金負担が必要になりますが、Noiizは両方とも使えるのが特徴です。

1GBまでのダウンロードなら、30日間無料でお試しすることができます

なお、無料のままキャンセルする場合は、30日以内にプラン解約する必要があるので注意してください。

DTM部長
DTM部長
プラン解約の方法についても、この記事後半で紹介しています。

SamplePhonics「Noiiz」の料金プランは?

SamplePhonics Noiiz 料金プラン

Noiizの料金プランは、以下の通りです。

プラン容量料金
LIGHT100MB
1 Instruments
1 Preset Packs
5ドル(500円程度)/月額
REGULAR300MB
3 Instruments
3 Preset Packs
10ドル(1,000円程度)/月額
UNLIMITED無制限199ドル(2万円程度)/年額

多くのサブスクリプションサービスが、ダウンロードできる音源の数はポイント消費制になっているのに対して、Noiizは実際のデータ容量で表示されています。

ループ音源は、長さによりますが、平均2MBとすれば、500円で50サンプルダウンロードできるので、「1サンプル=10円程度」になります。

タクヤくん
タクヤくん
おー!それは安い気がするなー! 

SamplePhonics「Noiiz」を使うメリットは?

サービスの概要が分かったところで、「Noiiz」を利用するメリットについて、もう少し詳しく解説していきます。

Noiizのメリット
  1. サンプル音源のクオリティが高い
  2. インストゥルメントも利用できる
  3. パックの音源を個別にじっくり試聴できる

① サンプル音源のクオリティが高い

SamplePhonics Noiiz サンプル音源のクオリティが高い

SamplePhonicsは、もともとサンプルパックの販売メーカーとして有名であり、昔から音楽制作をやっている人の中には、同社の商品を購入したことがある人も多いでしょう。

Noiizは、そのSamplePhonicsが長い歴史の中で培ってきた、自社オリジナルのクオリティの高いサンプル音源を月額で利用できるサービスです。

DTM部長
DTM部長
サンプル音源のクオリティはお墨付きという訳ですね。

② インストゥルメントも利用できる

SamplePhonics Noiiz インストゥルメントも利用できる

Noiizを利用する上での、もうひとつの大きな魅力が「インストゥルメント」の存在です。

Noiizでは、月額わずか500円程度の料金で、サンプル音源だけでなく、DAW上でプラグインとして使えるインストゥルメントもダウンロードできます。

このインストゥルメントのクオリティが非常に高いので、楽曲制作の即戦力になってくれます。

DTM部長
DTM部長
私のお気に入りはGrand Marimbaです。

② パックの音源を個別にじっくり試聴できる

SamplePhonics Noiiz パックの音源を1つずつじっくり試聴できる

SamplePhonicsのサンプル音源は、サンプルパックとして通常3,000円~5,000円くらいで販売されており、個別に音源を購入することはできません。

Noiizでは、SamplePhonicsのサンプルパックに含まれているのと全く同じ音源を、個別に試聴して気に入ったものだけを購入できるため、無駄のない買い物ができます。

タクヤくん
タクヤくん
SamplePhonicsのサンプルパックの音源を全部試聴できるだけでお得感あるよねー

SamplePhonics「Noiiz」を使う上での注意点は?

次に、Noiizを実際に使ってみて感じた、注意すべき点について説明します。

Noiizの注意点
  1. インストゥルメントを使うにはNoiiz Playerが必要
  2. SamplePhonics以外のサンプル音源はない

① インストゥルメントを使うにはNoiiz Playerが必要

SamplePhonics Noiiz インストゥルメントを使うにはNoiiz Playerが必要

インストゥルメントをDAW上で起動して使うためには、あらかじめ「Noiiz Player」のインストールが必要になります。

インストゥルメントをダウンロードすると「.instr」という形式のファイルになっていて、これをNoiiz Playerにドラッグ&ドロップすることで起動する仕様になっているためです。

DTM部長
DTM部長
詳細については、この記事後半の使い方のところで詳しく解説します。 

② SamplePhonics以外のサンプル音源はない

SamplePhonics以外のサンプル音源はない

サンプル音源を自社で作っているSamplePhonicsだからこそできるサービスですが、ダウンロードできるサンプルは全てSamplePhonicsのオリジナル音源になります。

そのため、他メーカーの音源も取り扱っている他のサブスクと比べると、音源の数では劣ってしまいます。

DTM部長
DTM部長
逆に、全てがクオリティの高い音源なので安心できるという考え方もありますよね。 

SamplePhonics「Noiiz」の評価は?

実際にNoiizを利用している日本のDTMerたちの反応も気になりますよね。

そこで、Twitterから利用者たちの声を拾ってみました。

https://twitter.com/plono_books/status/1151530832126832641

タクヤくん
タクヤくん
結構使ってる人いるねー。Spliceとどちらにするか悩んでいる人もちらほら。

SamplePhonics「Noiiz」の始め方は?

さっそくNoiizを試してみたい!」という人のために、始め方を紹介していきます。

Noiizの始め方
  1. ユーザー登録
  2. 無料トライアル申し込み
  3. 残りダウンロード数の確認

① ユーザー登録

まず、NoiizのWebサイトにアクセスします。

はじめに、Noiizのユーザー登録が必要になりますので、[Sign up]をクリックします。

SamplePhonics Noiiz Sign upをクリック

次に、名前、メールアドレス、パスワードを入力して、[I accept]にチェックを入れたら、[Join Free]をクリックします。

SamplePhonics Noiiz アカウント情報を入力

これで、無料メンバーとしての登録が完了しました。

このとき、10ドル分の割引クーポンコードが発行されますので、これを使って無料でトライアルの登録を行っていきます。

画面上部に表示されている[Click here]をクリックします。

SamplePhonics Noiiz クーポンコード

② 無料トライアル申し込み

画面上部のメニューの[Membership][Click here]をクリックして、プランを選択する画面に移動します。

お好きなプランの[SUBSCRIBE]をクリックします。なお、クーポンコードが10ドル分なので、[REGULAR]をお試しするのがおすすめです。

SamplePhonics Noiiz プランを選択

次の画面で[Click here to enter a coupon code]をクリックして、先ほど入手したクーポンコードを入力します。

SamplePhonics Noiiz クーポンコードを入力

すると、[Link card(no payment taken)]が表示されるので、クリックします。

※無料期間を過ぎた場合に引き落としされるカードを設定します。

SamplePhonics Noiiz Link cardをクリック

次の画面で、クレジットカード情報を入力して[Link card(no payment taken)]をクリックします。

SamplePhonics Noiiz カード情報を入力

クレジットカードの認証が完了すると、無料トライアルの登録完了です。

SamplePhonics Noiiz 無料トライアル登録完了

③ 残りダウンロード数の確認

画面上部か右上のアイコンメニューから[My membership]をクリックすると、現在利用中のプランと、残りのダウンロード数を確認することができます。

SamplePhonics Noiiz My Membership

REGULARプランでは、サンプル300MB、インストゥルメント3つ、プリセットパック3つ、クラウドストレージ3GBまでとなっています。

SamplePhonics「Noiiz」の使い方は?

Noiizの使い方はとてもシンプルです。使い方を手順にそって解説します。

Noiizの使い方
  1. サンプル音源の検索とダウンロード
  2. フォルダの作成と管理
  3. Noiiz Playerのダウンロードとインストール
  4. インストゥルメントの起動

① サンプル音源の検索とダウンロード

画面上部のメニューから[Noiiz Cloud]→[Sounds]と順番にクリックしていくと、サンプル音源の検索画面に移動します。

ここで、キーワード検索でサンプル音源を探していきます。[Key(キー)][Genre(ジャンル)]などで細かくソートすることもできます。

DTM部長
DTM部長
[Most popular]でソートして人気の音源をチェックするのがおすすめです。

SamplePhonics Noiiz サンプル音源の検索

検索したサンプル音源の再生マークをクリックすると音源をプレビュー再生することができます。

試聴して気に入ったものを見つけたら、ダウンロードをクリックします。

SamplePhonics Noiiz サンプル音源の試聴とダウンロード

すると、Wavデータがパソコンにダウンロードされます。基本的な操作は、たったこれだけです。

なお、この状態で、[My Sounds]のページを見てみると、先ほどダウンロードしたサンプル音源が追加されています。

DTM部長
DTM部長
一度ダウンロードした音源は、いつでも再ダウンロードできます。 

SamplePhonics Noiiz My Soundsに追加される

音源をダウンロードしない限り、残りのダウンロード容量は減りませんので、フォルダを作成してお気に入りの音源をまとめるなどは自由に行えます。

② フォルダの作成と管理

フォルダを作成するには、サンプル音源のフォルダのマーク(※本来はフォルダへの追加ボタン)をクリックします。

SamplePhonics Noiiz フォルダマークをクリック

最初は選択できる追加先のフォルダがないので、表示されたウィンドウで、[Create New(新規作成)]をクリックします。

SamplePhonics Noiiz フォルダを新規作成

フォルダ名を入力してエンターを押すと、下の部分に新規作成されたフォルダ名が表示されて、追加先として選択することができるようになります。

SamplePhonics Noiiz フォルダ名の入力

③ Noiiz Playerのダウンロードとインストール

それでは、次にNoiizのもうひとつの大きな魅力であるインストゥルメントを使う方法を紹介します。

インストゥルメントを使うためには、あらかじめ「Noiiz Player」をインストールしておく必要があります。

画面上部のメニューから[Noiiz Cloud]→[Plugins]の順番にクリックして、プラグインの一覧から[Noiiz Player]をクリックします。

SamplePhonics Noiizプレイヤーをクリック

お使いのパソコンのOSを選んで、Noiiz Playerをダウンロードします。

SamplePhonics Noiizプレイヤーをダウンロード

ダウンロードしたzipファイルを解凍して、.exeファイルを実行します。

お使いのDAWのプラグインフォルダ(64/32bit)を選んでインストールを進めます。

SamplePhonics Noiizプレイヤーのインストール

インストールが完了したら、DAWを起動します。

すると、プラグインメニューに[Noiiz Player]が追加されていますので、MIDIトラックにドラッグ&ドロップして起動します。
※Ableton liveの場合の操作例

SamplePhonics DAW上でNoiizプレイヤーを起動

④ インストゥルメントの起動

次にNoiiz Playerに読み込ませて使用するインストゥルメントをダウンロードします。

画面上部のメニューから[Noiiz Cloud]→[Instruments]の順番にクリックします。

すると、インストゥルメントの一覧画面に移動しますので、気になるものをクリックします。

SamplePhonics Noiiz インストゥルメント

インストゥルメントの詳細画面に移動したら、[Download]をクリックして.instrファイルをダウンロードします。

SamplePhonics Noiiz インストゥルメントのダウンロード

ダウンロードした.instrファイルを、DAW上の「Noiiz Player」にドラッグ&ドロップすると、インストゥルメントが読み込まれます。

SamplePhonics Noiiz instrファイルをドラッグ&ドロップ

タクヤくん
タクヤくん
ふうー。ちょっと大変だったけど、なんとか起動できたー。

SamplePhonics「Noiiz」のプラン変更や解約は?

Noiizのプランをアップグレードしたり、利用中のプランをキャンセルしたくなった場合の方法についても参考までに紹介しておきます。

Noiizのプラン変更と解約
  1. プラン変更
  2. 解約

① プラン変更

プランを変更するには、まずNoiizのMembershipページにアクセスします。

Membershipページで、現在利用中のプランに[Your current plan(利用中のプラン)]と表記されているのを確認します。

変更したいプランの[SUBSCRIBE]をクリックします。

SamplePhonics Noiiz プラン変更

ポップアップが開いて、[Confirm your subscription(確認して)]と表示されるので、変更するプランが合っているかを確認します。

たとえば、Lightプランに変更する場合は、月額5ドルになるので、[SUBSCRIBE FOR $5]をクリックしてプラン変更完了です。

SamplePhonics Noiiz プラン変更の確認

② プラン解約

現在利用中のプランを解約する場合も、同様にNoiizのMembershipページにアクセスします。

ページ下部にスクロールすると、[cancel your subscription(解約する)]という文字が見えてきますので、クリックします。

SamplePhonics Noiiz プラン解約

ポップアップが開いて、[Are you sure?(マジで?)]と表示されるので、[OK]をクリックして解約完了です。

※解約するのをやっぱり辞めたい場合は、[Cancel]をクリックします。

SamplePhonics Noiiz プラン解約の確認

SamplePhonics「Noiiz」のおすすめは?

Noiizを使っていて、「これは使えるな~!」と思ったおすすめの音源やインストゥルメントを参考までに紹介します。

おすすめ① Beat Making Essentials

SamplePhonics Beat Making Essentials

ドラムループが充実しているサンプルパックで、定番な感じのものが多いですが、それだけ使いやすいので初心者にもおすすめです。

おすすめ② Lost In The Woods

SamplePhonics Lost In The Woods

とにかく美しくて気持ち良い音源ばかりなのでおすすめしたいです。

適当にループ音源を並べて聴いているだけでチルアウトできてしまう感じです。

おすすめ③ Wonky Dream Pop

SamplePhonics Wonky Dream Pop

こちらも暖かくて気持ち良いサウンドで、Future BassやPOPSなどに幅広く使えそうなサンプルです。

まとめ

Noiizとは何か、そのメリット・デメリットや具体的な使い方について解説しました。

この記事で解説した内容のポイントをまとめると、以下の通りです。

  • Noiizとは、サンプル音源とインストゥルメントが使えるサブスクリプションサービス。
  • サンプルパック老舗のSamplePhonicsなのでクオリティが高いものが多い。
  • インストゥルメントも即戦力になるものが多い。
  • 最初の30日間は無料でお試しできる。

サンプル音源のサブスクも色々な種類がありますが、NoiizはSamplePhonicsとして全体的にクオリティが統一されている感じがして、ハマる人には、ドンピシャなサービスかと思います。

興味のある人は、ぜひ一度、無料で30日間のお試しをしてみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です