MIDIキーボード

MIDIキーボードの使い方と接続。音が出ない場合は?

MIDIキーボードの使い方と接続。音が出ない場合は?

これからMIDIキーボードを使い始める人へ。

最近では、低価格で使いやすいMIDIキーボードが簡単に手に入るようになってきました(2020年現在)。

しかし、MIDIキーボードを買ってきたけど、使い方が分からない!どうやってDAWで認識させるの?という人も多いでしょう。

そこで、DTM歴7年の現役トラックメイカーが、初心者向けにMIDIキーボードの使い方を分かりやすくまとめてみました。

この記事で分かること
  • MIDIキーボードの繋ぎ方は?
  • DAWで使うためにはどうすればよい?
  • 音が出ない!音が遅延する!の対処方法は?

Contents

MIDIキーボードの使い方

MIDIキーボードは、以下の手順で使えるようになります。

MIDIキーボードの使い方
  1. MIDIキーボードの接続
  2. ドライバーのインストール
  3. DAWの設定

なお、この記事はMIDIキーボードの基本的な機能を理解している人向けに解説していますので、「MIDIってそもそも何?」という人は、以下の記事から読んで頂くことをおすすめします。

MIDIキーボードの接続

MIDIキーボードの接続構成例としては、以下のようなパターンがあります。

MIDIキーボードの接続構成例
  1. パソコンと直接接続する場合
  2. オーディオインターフェイスを経由する場合
  3. シンセサイザーや音源モジュールと接続する

① パソコンと直接接続する場合

MIDIキーボードとパソコンとの接続には、以下のいずれかのインターフェイスを使います。

MIDIキーボードのインターフェイス
  • USB
  • Bluetooth

USB

USBケーブルを使って、パソコンと直接接続します。

USB接続は、2020年現在、最も主流な方法で、ほとんどのMIDIキーボードはUSB端子を持っています。

USBコネクタには色々な形状がありますが、基本的にはMIDIキーボードに付属されているものを使用すれば問題ありません。

MIDIキーボードはUSBでパソコンに取り込む

DTM部長
DTM部長
USBケーブルでパソコンに直接接続するだけなので、とても簡単ですね。

Bluetooth

Bluetoothとは、機器同士を無線でつなぎ、音声やデータをやり取りすることのできるワイヤレス通信(近距離無線)の規格です。

Bluetoothに対応したMIDIキーボードは、無線でパソコンとMIDIデータのやり取りができます。

無線なのでケーブルが不要になり、机上がとてもスッキリします。

MIDIキーボードはBluetoothでパソコンに取り込む

ただし、USBに比べて通信速度が劣るため、そのぶんレイテンシーが遅くなります。

インターフェイス通信速度の目安
USB12Mbps~5Gbps
Bluetooth~3Mbps

<参考にしたサイト>
インターフェイス株式会社:一般的な通信規格とUSBの比較

② オーディオインターフェイスを経由する場合

オーディオインターフェイスにMIDI端子が搭載されている場合は、MIDIキーボードをオーディオインターフェイス経由で接続することもできます。

なぜ、わざわざオーディオインターフェイスを経由するのかと言うと、以下のような理由があるからです。

  • パソコンのUSBポートを節約したい
  • iPadと接続したい

パソコンのUSBポートを節約したい

ノートパソコンなどの場合、USBポート数が2個程度しかないので、MIDIキーボード以外の機器も接続したい場合、ポート数が足りなくなってしまいます。

そのときに、オーディオインターフェイス経由で接続すれば、USBポート1個分を節約できる訳です。

タクヤくん
タクヤくん
けど、USBハブとかを使えばいいんじゃないの?

もちろん、「USBハブ」を使っても良いですが、その場合は電源付きのUSBハブを使うことをおすすめします。

なぜなら、MIDIキーボードは、バスパワー(パソコンから電源を供給して動作する)タイプのものが多いため、USBハブを使って、他のデバイスを一緒に接続すると、電力が足りなくて動作しない場合があるからです。

USBハブを使ってMIDIキーボードを接続すると電力不足になる

iPad/iPhoneと接続したい

MIDIキーボードをiPadやiPhoneで使いたい場合、Lightningで接続する必要があります。

通常は、「Lightning-USB3カメラアダプタ」という変換アダプタを別途購入して接続します。

しかし、iPad/iPhoneに対応したオーディオインターフェイス経由で接続すれば、変換アダプタが不要になります。

③ 音源モジュールやシンセサイザーと接続する

鍵盤が無い音源モジュールや、鍵盤が壊れてしまっている楽器などと接続して、演奏することができます。

  • 音源モジュール
  • 鍵盤が使えなくなったシンセサイザー

音源モジュール

「音源モジュール」とは、鍵盤などの演奏するインターフェイスを切り離して、音を生成する部分だけを残したシンセサイザーのことです。

音色を作っている部分なので、「トーン・ジェネレータ(Tone Generator)」とも呼ばれます。

音源モジュールには鍵盤が無いので、これ単体では演奏することができません。

そこで、MIDIキーボードを接続して演奏するわけです。

MIDI端子付きのMIDIキーボードで音源モジュールを演奏

鍵盤が使えなくなったシンセサイザー

ビンテージ物の、古いシンセサイザーの場合、鍵盤が下がったままになったり、故障して上手く演奏できなくなっている場合があります。

しかし、MIDI端子付きのMIDIキーボードであれば、MIDI端子からMIDIキーボードを接続することで、ビンテージ物のシンセサイザーを演奏することができます。

MIDI端子付きのMIDIキーボードでシンセサイザーを演奏

ドライバーのインストール

MIDIキーボードのドライバ―に関しては、以下の2タイプがあります。

MIDIキーボードのドライバ―
  1. 接続すると勝手にドライバ―のインストールが始まるタイプ
  2. 事前にドライバ―のインストールが必要なタイプ

パッケージにドライバーのCDが付属していたり、取扱説明書に「ドライバ―のインストール」についての説明がある場合は、事前にドライバーをインストールして使います。

逆に、何も記載がない場合はドライバーが不要なタイプです。

① 接続すると勝手にドライバ―のインストールが始まるタイプ

メーカー専用のドライバ―が不要なタイプのMIDIキーボードは、USBケーブルをコンピューターに差し込むだけで、パソコンが勝手にキーボードを認識します。

それと同時に、自動でOS標準のMIDIキーボードドライバ―のインストールが始まります。

鍵盤といくつかの操作ボタンのみのシンプルな構成のMIDIキーボードの場合は、このようにドライバ―のインストール作業が不要です。

MIDIデバイスドライバーのインストール

② 事前にドライバ―のインストールが必要なタイプ

MIDIキーボードに、多くのノブやスライダー、パッドなどのコントロール部がある場合はドライバーのインストールが必要になる場合が多いです。

この場合は、付属のCDを使うか、公式サイトからドライバーをダウンロードしてインストールしましょう。

そして、このタイプのドライバ―をインストールすると、同時にMIDIキーボード専用のコントロール設定ソフトがインストールされて、MIDIキーボードのノブをDAW上の任意のパラメータにアサイン(割り付け)することができます。

付属のCDか公式サイトからダウンロード

DAWの設定

ドライバーをインストールしたら、DAWソフト側のMIDI設定を行って、DAWとMIDIキーボードをリンクさせます。

DAWの設定については、以下の記事で詳しく解説しています。

MIDIキーボードの音が出ない場合は?

タクヤくん
タクヤくん
MIDIキーボードをパソコンに接続したのに音が出ないんだけど~!
ここまでの手順を参考にして、DAWソフトでMIDIキーボードを操作しても、認識されない場合は、以下のような原因が考えられます。

MIDIキーボードの音が出ない原因
  1. ドライバーの問題
  2. 接続を確認する
  3. DAWの設定を確認する

① ドライバーの問題

MIDIキーボードで、音が出ない!という状況になったら、まず最初に疑うのが、「ドライバーちゃんと入ってる?」ということです。

ちゃんとインストールしたはずなのに、システム不具合によって動作しないなんてことは良くある話で、その場合は一度、ドライバーをアンインストールしてから、再度インストールし直してみましょう。

また、他にも以下のような原因が考えられます。

原因対策
①ドライバーの不具合・再インストールする。
(一度、アンインストールしてインストールし直す)
②ドライバーが古い・公式サイトから最新のドライバ―をダウンロード。
・付属CDをそのまま使うと古い場合がある。
③ドライバ―がOSに対応していない・公式サイトから正しいドライバ―をダウンロードする。

② 接続を確認する

基本的なミスですが、意外に良くあるのが、ケーブルが正しく接続できていなかった!ということです。

コネクタが刺さっているように見えているだけで、しっかり接続できていないだけかもしれませんので、ここはちゃんと確認するようにしましょう。

また、「USBハブ」を使って、他のデバイスと一緒に、パソコンの1つのポートに接続している場合は、電力が足りずに、MIDIキーボードが動作しないことがあります。

③ DAWの設定を確認する

DAW側で外部MIDIデバイスを正しく認識できていない場合があります。

まずはMIDIキーボードを弾いたときに、DAW側でMIDI信号をちゃんと受信しているかを確認しましょう。

DAW側でMIDI信号を受信しているか

MIDIキーボードを弾いている間に、DAW画面のMIDI信号ランプが「点滅」すれば、リンクできていることになります。

点滅していない場合は、DAWがMIDIキーボードを認識できていませんので、DAWの設定を再度、確認してみましょう。

MIDIキーボードの音が遅延する場合は?

DAWの設定で、バッファサイズを調整しても、MIDIキーボードのレイテンシー(出音の遅れ)が気になる場合があります。

これについては、以下のような原因が考えられます。

MIDIキーボードの音が遅れる原因
  • バッファサイズが大きすぎる
  • サンプルレートが小さい
  • オーディオドライバ―の問題
  • サウンドカードの問題
  • パソコンのスペックが足りない

これらの原因に対する対策方法については、以下の記事に詳しくまとめていますので、チェックしてみてください。

リンク準備中

まとめ

MIDIキーボードは、以下の手順で使えるようになります。

  • MIDIキーボードの接続
  • ドライバーのインストール
  • DAWの設定

逆に言えば、「MIDIキーボードが使えない!」というときは、上記のいずれかの設定が正しくできていないということです。

この手の知識は、今後新たな機材を買い足したときにも役に立ちますので、頑張って勉強していきましょう。

POSTED COMMENT

  1. Teu より:

    シンセをMIDIキーボードとして使おうとしているのですが 弾いた音以外の音も記録されています。
    改善策等 ご存知でしたら 教えてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です