音楽理論

DTM初心者のための音楽理論講座

DTMに必要な音楽理論について分かりやすく解説します。

ステップ1:基礎知識編

音楽理論はいらない?

結論から言えば、そんなことはありません。

しかし、なぜ、音楽理論が必要になるのかをしっかりと理解しておきたいです。

音楽理論はいらない?DTMに必要な音楽理論とは?
音楽理論はいらない?DTMに必要な音楽理論とは?音楽理論って必要なの?という疑問をもっているDTM初心者はかなり多いでしょう。そこで、DTM歴7年の現役トラックメイカーが、音楽理論は必要なのか、知らないと曲は作れないのか?知っていると、どんなメリットがあるのか?について解説します。...

リズムとテンポ

リズムとテンポ/DTMですぐに使える音楽理論講座
【必読】リズムとテンポの違いとは?音楽の拍子とBPMを理解しよう。音楽制作において、リズムとテンポの違いを正しく理解しておくのとそうでない場合とでは、アイディアの発想スピードが大きく変わってきます。そこで、DTM歴7年でリリース経験もある現状のトラックメイカーが、リズムとテンポについて初心者向けに分かりやすく解説します。...

オクターブ

オクターブとは/DTMですぐに使える音楽理論講座
【1分で分かる】音楽用語のオクターブとは?8番目の音のこと。「音楽用語のオクターブって何?」という疑問をお持ちの人へ。DTM歴7年で楽曲リリース経験のある現役トラックメイカーが、オクターブについて、初心者向けに分かりやすく解説します。...

スケールを理解する

スケール(音階)とは/DTMですぐに使える音楽理論講座
【3分で理解】音楽におけるスケール(音階)とは。スケール(音階)を最初から理解しているDTM初心者は少ないでしょう。スケールの考え方を知っておくと、気持ち良いメロディーが簡単に作れるようになります。そこで、DTM歴7年の現役トラックメイカーが、スケールを分かりやすく解説します。...

メジャースケールとマイナースケール

メジャースケールとマイナースケール/DTMですぐに使える音楽理論講座
【3分で分かる】メジャースケールとマイナースケール。メジャースケールやマイナースケールはメロディー作りにおいて最も重要なスケールですが、知らずにメロディー作りに挑戦して挫折する人は意外に多いです。そこで、DTM歴7年で楽曲リリース経験もある現役トラックメイカーが、この2つのスケールについて解説します。...

インターバル

インターバルとは/DTMですぐに使える音楽理論講座
【簡単に分かる】音楽のインターバルとは。2つの音のハーモニー。インターバルは、音楽理論の中でも理解するのが最も難しい用語のひとつですが、音楽理論を理解して使いこなすために、最も重要な知識でもあります。そこで、DTM歴7年の現役トラックメイカーが、全く音楽知識のない初心者の人でも理解できるように、インターバルについて、分かりやすく解説します。...

音名と階名

【簡単】音名と階名の違いとは。「ドレミ」と「ⅠⅡⅢ」の表記。DTMに必要な音楽理論の中でも最も基本かつ重要である、「音名」と「階名」の知識。しかし、この「音名」と「階名」という用語は、ごっちゃになりやすい用語です。そこで、この2つの用語の違いについて、初心者にも分かるようにていねいに解説します。...

キーの調べ方

曲のキーの調べ方/DTMですぐに使える音楽理論講座
【最速】曲のキーの調べ方。コードの並び順パターンから簡単に特定。楽曲を耳コピするときなど、「曲のキーってどうやって調べたらよい?」という疑問をお持ちの人へ。DTM歴7年で楽曲リリース経験のある現役トラックメイカーが、曲のキーの調べ方について、初心者向けに分かりやすく解説します。...

 

ステップ2:音楽理論の使い方

メロディーの作り方

 

キーの決め方

曲のキーの決め方/DTMですぐに使える音楽理論講座
「曲のキーの決め方」はボーカルや楽器の音域に合わせれば間違いない。曲作りをするときに、「キー(Key)ってどうやって決めたらよいの?」という疑問をお持ちの人へ。DTM歴7年で楽曲リリース経験のある現役トラックメイカーが、キーの決め方について、初心者向けに分かりやすく解説します。...

コードを理解する

音楽のコードとは/DTMですぐに使える音楽理論講座
【3分で分かる】音楽のコードとは。ルールは3つだけ。音楽におけるコードについて、「聞いたことはあるけど、曲作りにどのように活かせば良いのか、イマイチよく分かってない!」という人へ。DTM歴7年の現役トラックメイカーが、全く知らない人でも、コードを理解して曲作りに活かせるように、分かりやすく解説します。...

コード進行の作り方

コード進行の作り方/DTMですぐに使える音楽理論講座
【誰でも簡単にできる】コード進行の作り方はパターンが決まっている。「コード進行の作り方が分からない!」という人へ。コード進行は、あるルールを知るだけで、意外に誰でも簡単にを作ることができます。DTM歴7年で楽曲リリース経験のある現役トラックメイカーが、コード進行の作り方について、初心者向けに分かりやすく解説します。...

 

ステップ3:作曲テクニック

作曲のコツ

 

メロディーラインの作り方

 

おすすめのコード進行