Webサービス

Plugin Allianceのサブスク「PA MEGA Bundle」のレビューから使い方まで徹底解説。

Plugin Allianceのサブスク「MEGA Bundle」のレビューから使い方まで徹底解説。

プラグインを色々使ってみたいけど、高いから買えない~。」と思っている人へ。

そこで、そんな人におすすめな、Plugin Allianceのサブスクリプションサービス「PA MEGA Bundle」について、その内容のレビューから使い方までを徹底的に解説します。

この記事は、DTM歴7年で楽曲のリリース経験もある現役トラックメイカーDTM部長(@dtmbu)が書いています。

この記事で分かること
  • Plugin Alliance「MEGA Bundle」とは?どんなサービス?
  • Plugin Alliance「MEGA Bundle」の始め方や使い方は?

Plugin Alliance「MEGA Bundle」とは?

Plugin Alliance「MEGA Bundle」とは、月額料金を支払うことによって、SPL、Focusrite、Ampeg、Brainworxなどの人気メーカーのプラグインから、好きなものを自由に使えるサブスクリプションサービスです。

月額24.99ドル(約2,650円)で、総額200万円以上のプラグインが使い放題になるので、まとまったお金がない場合にはとてもありがたいサービスです。

さらに、249.99ドル(約26,520円)の年額プランを利用すると、その同額の249.99ドル分のバウチャー(商品券)がもらえるので、実質無料で1年間利用できるという、お得な特典もあります。

ちなみに、実際にプラグインをお試しできる、14日間の無料トライアル期間もあります。

Plugin Alliance「MEGA Bundle」の料金プランは?

Plugin Alliance Mega Bundle 料金プラン

Plugin Alliance「MEGA Bundle」の料金プランは、いたってシンプルで、月額・年額のプランが1つずつだけです。

各プランにおいて、使えるプラグイン数や機能などに違いはありませんが、年額プランには、利用料金と同額のバウチャーがもらえる特典が付いています。

プラン料金特典
月額24.99ドル(約2,650円)
年額249.99ドル(約26,520円)249.99ドル分のバウチャー
(商品券)

最初に、14日間の無料トライアルが利用でき、実際のプランと同じフル機能(全プラグイン)をお試しすることができます。

Plugin Alliance「MEGA Bundle」のメリットは?

サービスの概要が分かったところで、PA MEGA Bundleを利用するメリットについて、もう少し詳しく解説していきます。

Mega Bundleのメリット
  1. 使えるプラグインの種類が業界最大
  2. 今後も新しいプラグインが追加されていく
  3. 年額プランの特典でバウチャーがもらえる

① 使えるプラグインの種類が業界最大

Plugin Alliance Mega Bundle 取り扱いプラグイン

PA MEGA Bundleを利用する最大のメリットは、何といっても利用できるプラグインの数が多いことです。

プラグインのサブスクは色々な種類がありますが、MEGA Bundleは業界最大クラスの110種類を超えるプラグインのラインナップを取り揃えています。

これらのプラグインは、普通に購入して集めていくと200万円以上かかるので、とても個人で作れる環境ではありません。

タクヤくん
タクヤくん
200万円以上のプラグインが使い放題なんて、すごくテンションあがるー!

② 今後も新しいプラグインが追加されていく

Plugin Alliance Mega Bundle 取り扱いメーカー

PA MEGA Bundleでは、パートナーとして、約30のプラグインメーカーと提携しています。

これだけの数のブランドのプラグインが揃っているので、今後も新しいプラグインが次々と追加されていくことが期待できます。

DTM部長
DTM部長
新しくリリースされたプラグインをいち早く試すことができるのは、大きなメリットですよね。

③ 年額プランの特典でバウチャーがもらえる

Plugin Alliance Mega Bundle Vaucher

冒頭でも触れましたが、PA Mega Bundleの年額プラン(249.99ドル)を利用すると、その同額分のバウチャー(商品券)がもらえるという、お得な特典があります。

しかも、バウチャーは、1年後ではなく、プラン利用開始後すぐにもらえます。

そのため、Plugin Allianceのプラグインを購入する予定がある人なら、実質無料でMega Bundleを1年間利用できることになります。

タクヤくん
タクヤくん
実質タダとか!それはめちゃめちゃお得だなー!

Plugin Alliance「MEGA Bundle」の注意点は?

次に、PA Mega Bundleを実際に使ってみて感じた、注意すべき点について説明します。

Mega Bundleの注意点
  1. ダウンロード&インストールに時間がかかる
  2. 無料トライアルの始め方が分かりずらい

① ダウンロード&インストールに時間がかかる

Plugin Alliance Mega Bundle ダウンロード&インストールに時間がかかる

プラグインが100種類以上あるので、当然なのですが、最初に全てのプラグイン(約4GB相当)をダウンロード&インストールするまでに結構時間がかかります。

そのため、使ってみたいプラグインだけ選定してダウンロードして使うのもアリだと思います。

もちろん、後からいつでも追加してダウンロードすることができます。

DTM部長
DTM部長
ただし、無料トライアルは1つでも最初にダウンロードしてから14日間で全部使えなくなります。 

② 無料トライアルの始め方が分かりずらい

Plugin Alliance Mega Bundle 無料トライアルの始め方が分かりずらい

無料トライアルを始める手順について、Webサイトには簡易的な説明しかないので、ちょっと分かりづらかったです。

個人の方が投稿しているYoutubeのチュートリアル(英語)もあるのですが、語がサッパリな人には親切ではありません。

無料トライアルの始め方については、この記事の後半で詳しくまとめていますので、参考にしてください。

タクヤくん
タクヤくん
海外サイトってそこが面倒くさいんだよねー。 

Plugin Alliance「MEGA Bundle」の評価は?

実際にPA Mega Bundleを利用している日本のDTMerたちの反応も気になりますよね。

そこで、Twitterから利用者たちの声を拾ってみました。

タクヤくん
タクヤくん
値段で引っかかる人もいるけど、時代の流れに沿って利用者もどんどん増えてるみたいだねー。

Plugin Alliance「MEGA Bundle」の始め方は?

さっそくPA MEGA Bundleを試してみたい!」という人のために、始め方を紹介していきます。

PA Mega Bundleの始め方
  1. アカウントの作成
  2. 14日間の無料トライアルの始め方
  3. DAW上でプラグインを起動
  4. PA MEGA Bundleの本契約

① アカウントの作成

無料トライアルに申し込むために、まずPlugin Allianceのユーザーアカウントを作成する必要があります。

そのために、まずPA MEGA BundleのWebサイトにアクセスして、[CREATE ACCOUNT]をクリックします。

※すでにアカウントをお持ちの方は飛ばしてください。

Plugin Alliance Create accountをクリック

次に、ユーザー情報として、氏名・メールアドレス・パスワード(8文字以上)を入力して、キャプチャにチェックを入れたら、[CREATE ACCOUNT]をクリックします。

Plugin Alliance Mega Bundle ユーザー情報の入力

入力内容に誤りがなければ、以下の画面が表示されます。

ここでは、30分以内に、登録したメールアドレスに届いたメールから本人確認をするように記載されています。

Plugin Alliance 30分以内にメール確認する

届いたメール本文にある[Active Now]をクリックします。

※画像が含まれているため、迷惑メールなどに分類される可能性がありますので、受信トレイにない場合は、確認してみてください。

Plugin Alliance Mega Bundle メール確認

これで認証が完了して、アカウントが作成されました。

さっそく、画面右側にある[Log in]から、先ほど作成したアカウントでログインします。

Plugin Alliance ログインする

これで、ログインが完了しました。続いて、無料トライアルを始める方法について説明します。

② 14日間の無料トライアルの始め方

ログイン後のアカウント画面で、ヘッダーメニューにある[INSTALLATION]をクリックします。

Plugin Alliance Installationをクリック

リンク先のページで、画面下にスクロールすると、[Download Installation Manager]とありますので、お使いのパソコンのOSに合ったバージョンをクリックしてダウンロードします。

Installation managerをダウンロード

次に、ダウンロードした.zipファイルを解凍して、インストールを実行します。

Installation managerのインストール

インストールが完了したら、さっそくInstallation Managerを立ち上げて、[Accept]をクリックします。

Installation manager Acceptをクリック

先ほど作成した「Plugin Allianceのアカウント」でログインします。
※この時、インターネットに接続している必要があります。

Installation manager ログイン

ログインした画面で、以下の通りに各項目にチェックを入れて、プラグインをダウンロードします。

項目選択する内容
Installation Type「Download/Install」を選択。
Platformパソコンのbitバージョンに合わせる
Filter by:DAWで使える形式を選ぶ。
※分からない場合は全部にチェックを入れる。
Show:「My Trials」を選択。
Select Products:「Start Trial」をクリックする。
必要なプラグインだけ選ぶことも可能。
Installation manager trialを選んでダウンロード

お使いのパソコンのbitバージョンが分からない人は、以下の記事を参考にしてください。

DAWで対応した形式が分からない人は、以下の記事を参考にしてください。

[DOWNLOAD&INSTALL]をクリックすると、選択したプラグインのダウンロードが始まります。
※全部選択すると、結構時間がかかります。

Installation manager プラグインのインストール中

ダウンロードが完了したら、引き続いて[Install]をクリックしてインストールを行います。

Installation manager trial INSTALLをクリック

プラグインフォルダを選択する画面になりますので、DAWのプラグインフォルダのディレクトリパスを指定して、[Install]をクリックします。

Installation manager プラグインフォルダを選択してインストール

インストールが終了したら、[Exit]をクリックして、Installation Managerを閉じます。

Installation manager プラグインのインストール完了

タクヤくん
タクヤくん
Installation Managerを使うとまとめてダウンロードできるのね! 

③ DAW上でプラグインを起動

お使いのDAWを起動すると、プラグインフォルダにPlugin Allianceのプラグインが追加されていますので、MIDIトラックで起動します。

例えば、Ableton Liveであれば、ドラッグ&ドロップするだけです。

Plugin Alliance Mega Bundle DAW上でプラグインを起動

この時点では、まだプラグインを動作できないので、アクティベートするために、[Click to activate]をクリックします。

Plugin Alliance Mega Bundle Crick to Activateをクリック

Online Activationのポップアップが表示されるので、Plugin Allianceのアカウントでログインします。
※この時も、オンラインである必要があります。

Plugin Alliance Mega Bundle プラグイン ログインしてアクティベート

「14日間のデモライセンスを作成しますか?」というポップアップが立ち上がるので、「はい」をクリックします。

Plugin Alliance Mega Bundle 14day free demoを開始

これで、アクティベーションが完了し、プラグインが使えるようになりました。

Plugin Alliance Mega Bundle アクティベーション完了

なお、有効化した日から14日間経過すると使えなくなります。

この状態で、Manage Registerd Pluginsのページにアクセスすると、「trial license(トライアルライセンス)」としてアクティベートしたプラグインが追加されています。

Plugin Alliance Manage Registered Plugins

ちなみに、その下に最初から表示されているのは、Plugin Allianceに登録すると無料でもらえるプラグインです。

なお、このページから直接プラグインのインストーラーをダウンロードすることもできます。

Plugin Alliance Manage マイページからプラグインをダウンロード

④ PA MEGA Bundleの本契約

アカウントを作成して、プラグインのインストールからアクティベーションするまでの流れが分かったところで、実際に月額プラン・年額プランの利用を始める手順を説明します。

まず、下記のリンクから、利用したいプランのページにアクセスします。

リンク先のページで、[ADD TO CART]をクリックします。

このとき、アカウントにログインしていない場合は、先にログインをしてください。

Plugin Alliance Mega Bundle Add To Cartをクリック

すると、画面右上のカートに追加されますので、[CHECKOUT]をクリックします。

Plugin Alliance Mega Bundle Checkoutをクリック

するとショッピングカート画面に移動しますので、内容を確認して、再度[CHECKOUT]をクリックします。

Plugin Alliance Mega Bundle ショッピングカート画面

請求情報として、氏名・住所などを入力して、[CONTINUE]をクリックします。

Plugin Alliance Mega Bundle 請求情報を入力

続いて支払い情報(クレジットカードかPayPal)を入力します。

Plugin Alliance Mega Bundle 支払い情報を入力

Paypalの場合は、[CONTINUE]をクリックした後で設定を行います。

あとは、最終確認をして[START SUBSCRIPTION]をクリックして確定します。

Plugin Alliance Mega Bundle Start Subscription

購入が完了したら、Installation Managerを立ち上げて[My Products]にあるプラグインを選択してダウンロード&インストールを行い、DAW上でアクティベーションすれば完了です。

Plugin Alliance「Mega Bundle」のプラン変更や解約は?

「PA MEGA Bundleを途中でやめたい!」という場合や、「トライアルってどうやってキャンセルするの?」という部分について説明します。

PA Mega Bundleのプラン変更
  1. プラン解約・変更
  2. 無料トライアルのキャンセル

① プラン解約・変更

まず、Your Accountページにアクセスします。

[View Your MEGA & Brand Bundle Plans]をクリックします。

Plugin Alliance Your Account

このページに、現在のMEGA Bundleの契約状況が記載されているので、そこからキャンセル・解約の手続きを行います。

② 無料トライアルのキャンセル

Plugin Allianceの無料トライアルは、DAW上でプラグインをアクティベートした日から、14日が経過すると自動で認証が切れますので、特に何もしなくても支払いが発生することはありません。

なお、残りの期間を知りたい場合は、Manage Pluginsのページにアクセスして、プラグインの[+]マークをクリックして詳細を確認します。

Plugin Alliance Manage Registered Plugins 有効期限の確認

まとめ

PA Mega Bundleの概要から、利用するメリット、実際に始めるための手順まで、徹底的に解説しました。

この記事の内容のポイントをまとめると、以下の通りです。

  • PA Mega Bundleとは、プラグインのサブスクリプションサービス。
  • 総額200万円以上・110種類以上のプラグインが使い放題。
  • 年額プラン利用で、年額料金と同額のバウチャーがもらえる。
  • 14日間無料でフル機能のお試しができる。

PA Mega Bundleは、現状で最高レベルの機能を兼ね揃えたプラグインのサブスクだと思います。

少し値段は高く感じるかもしれませんが、プラグインエフェクトをよく使う人はもちろん、プラグインをじっくり使ってみてから購入したい人には、ピッタリのサービスです。

ぜひ、一度お試ししてみてくださいね。

なお、他のサブスクも気になる人は、以下の記事もチェックしてみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です